介護の職場で働こうと考えた場合、どのような職場を選ぶかが重要です。現代日本では介護が必要になっている人間の数が右肩上がりであり、その結果介護職に従事する人材の需要も急増している状況です。また、働く女性の急増により、従来家庭で行われていた介護を行えなくなって介護施設に入れる、というケースも増加しています。以上のような状況から介護の求人数は多く、その分採用もされやすいのは職を探す人にとって大きなメリットです。その状況は日本の高齢化にともない、この先ますます顕著となっていくでしょう。
しかし、ごく一部の職場では職員がなかなか定着せずに何度も募集が行われている場合もあります。職員があまり定着しない原因は多くの場合、職場の人間関係が良好でないことが考えられます。介護職は夜勤があることも多いので、職員同士でシフトを組んで、お互いに融通し合いながら仕事を進めていくことが多いです。職場の人間関係が良くないと、一部の人に夜勤が集中してしまうなど、仕事を続けていく負担が大きすぎて続けられない事態になりかねません。職員同士に信頼関係が築けている職場ではそのような事態にはならないので、長く安定して働ける職場を探したい場合、人間関係が良好であるかが重要なポイントとなります。人間関係が良好な職場では職員同士のコミュニケーションがきちんと行われています。職務上の問題点もきちんと共有されているので、介護される側にとっても居心地の良い環境を提供できるのです。